top of page

施術内容

当院の施術はあんまマッサージ指圧の手技を主体としておりますが、患者様の病態に合わせてさまざまなテクニックを併用して行なっていきます。

 

​手技

 

あん摩マッサージ指圧

 

按摩(あんま)とは、なでる、押す、揉む、叩くなどの手技を用い、生体の持つ恒常性維持機能を反応させて健康を増進させる手技療法です。按摩の按とは「押さえる」という意味であり、摩とは「なでる」という意味です。

マッサージは、皮膚に求心的に施術することにより主に静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にした手技療法です。

マッサージには静脈・リンパ循環を促進する効果があります。スポーツ・運動時前後には、筋肉緊張をほぐしたりするためにマッサージが用いられます。他にマッサージによる(適度な)刺激などにより、緊張の緩和をもたらし、筋肉痛を和らげる、排便を促す、気分が和らぎ眠りを誘う、等があります。

指圧(しあつ)とは、疾病の予防並びに治療を目的に、母指を中心として四指並びに手掌のみを使用し、全身に定められたツボと呼ばれる指圧点を押圧しその圧反射により生体機能に作用させ、本来人間の身体に備わっている自然治癒力の働きを促進させると謳っている日本独特の民間療法、手技療法です。

軟部組織テクニック

軟部組織テクニックは過緊張した筋肉に適用され、ストレッチング、圧迫、牽引、などの機序により組織を伸張、弛緩させるために使用します。

血流の増加により、有毒な代謝性産物の排出が促され、施術後の軟部組織が温かく感じられます。

関節モビライゼーション

関節モビライゼーションは動きの制限された関節に有効であり、関節可動域の拡大と関節運動の改善を目的として、これにより結合組織の潤滑化が促され、関節癒着が減少します。制限された関節の可動性が、緊張した筋および筋筋膜結合組織のストレッチングによって改善され、筋、靭帯、関節包を伸張し、リンパの流れをよくする効果があります。

鍼灸

鍼はステンレス製の使い捨てのものを使用いたします。

灸は台座灸という熱さひかえめのものを使用いたします。

 

鍼灸のやり方はさまざまな流派がありますが、当院では東洋医学的アプローチと現代医学的アプローチを組み合わせたやり方で施術いたします。

© 2023 by Lilly Rose. Proudly created with Wix.com   

2601 Mission St. San Francisco, CA 94110, info@mysite.com  

Mon - Fri: 7am - 10pm, Sat - 8am - 10pm

bottom of page